Entries
断水した水洗トイレ

台風や北海道での地震によって、電気、水道などのライフラインが途絶しているところが少なくない。
文明社会に慣れた人たちが、電気や水道が来ない生活をやったら戸惑うことは少なくない。
正連寺の山荘で4年間、水道なし生活をしてきた経験から言うと、タンクつきの水洗トイレはバケツなどでタンクに水を入れてから流すのが正解。
ただし、タンク入り口は狭いので、一気に入れると水があふれ出て大変なことになるのでご注意を。
水の量は最低でも5リットルくらいは必要だと思う。
それで小生は、タンクのフタを外して10リットルバケツで水を補給して流すようにしている。
ただ、水は貴重だからよほどのことがない限り1日1回ルールは守っているが。
お困りの方も少なくないと思うので参考までに。
【CM】
ぜひ、買ってください。
直接の注文はメールフォームからお願いします。
☆きょうも読んでくれてありがとうm(__)m
サヨクブログのランキングアップにご協力を!
励みになります。ポチッとおねがい!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




*Comment
Comment_form