Entries
昭和新山と川内原発

口永良部島の新岳が、きの
う突如として爆発し、火砕流は海岸まで達した。住民は全島避難した。このニュースを聞いて、北方にある昭和新山のことを考えた。

人気ブログランキングへ
昭和新山は1944年に、それまでは畑だったところに突然現れた。
戦争中だったので国民には詳細なことは知らされなかったが、突如として火山が現れたのは地域の人々には衝撃的だった。
のどかな田園地帯が山の隆起とともに集落は消滅した。
日本列島は火山列島である。
火山が突如として出来たとしても不思議ではない。
今度の噴火も御嶽山とおんなじで、予測できなかった。
口永良部島からまっすぐ北方には、川内原発がある。
そこはかつて「霧島火山帯」と呼ばれた地域である。
いまでは研究が進み、細かく「火山帯」として区分するのは不適切で、日本列島全体を環太平洋火山帯として、どこでも火山の出来る可能性を否定できないとするのが一般的だ(その意味ではいまは火山のない四国だって出来る可能性はある)。

これまでのように狭義の意味でも、川内原発は「霧島火山帯」に属している。
霧島や桜島の大噴火で火砕流に見舞われるだけではない。
川内原発の真下から「昭和新山」のような火山が出来ることも可能性としてある。
考えてみてくれって。
日本列島は全体が火山帯であり、地震列島である。
その上に原発を作ったこと自体が愚かなことである。
そして再稼動させようとするなど愚かな上に愚かなことだ。
ただちに全原発の廃炉作業にとりかかり、リスクをゼロにすることこそ喫緊の課題である。
新岳の噴火はそのことをわれわれに教えている。
☆きょうも読んでくれてありがとうm(__)m
サヨクブログのランキングアップにご協力を!
励みになります。ポチッとおねがい!
↓ ↓ ↓




NoTitle
水素文明の奇跡を起こす男ゼロのブログより
九州〜関西の高レベル放射線 玄海原発事故 今後の展開 - 流水 ...
jyoudou.net › 流水成道blog
2010/12/15 - 玄海原発と黄砂とどちらが原因かは、岩瀬さんのおっしゃるように何年かすれば分かります。玄海原発のある佐賀県と他の都道府県で、白血病などのガンや甲状腺障害の発生率を調べてみて、多ければ玄海原発が原因です。 どちらにしろ、 ...
【緊急速報】九州から関西にかけて高レベル放射線を測定【G ...
jyoudou.net › 流水成道blog
2010/12/11 - 九州電力は9日、佐賀県玄海町で運転中の玄海原子力発電所3号機(加圧水型軽水炉、出力118万キロ・ワット)で、1次冷却水のヨウ素濃度がこれまでの平均値の2倍に上昇したと発表した。 燃料棒に微小な穴が生じ放射性物質が漏れ出た ...