Entries
きょうは理科のお勉強(^o^)
は理科のお勉強が必要なようだ。
まず応援のクリックをお願いします!
新エントリーは「謹んで高知の生野ともうみの称号を捧げたいw 」
全文以下に引用しておく。
------(引用開始)-------
土佐高知タンがますます生野ともうみ化している件
梅雨ネタを続ける。梅雨時に繁殖するものは?カタツムリ、カエル、カビにそして我busayo_dicてか(^o^)。
ぼくちんを害虫扱いする生野ともうみと同様のメンタリティですなw
------(引用終了)-------
梅雨時に繁殖するものとして、
当ブログのあげているものは
カタツムリ
カエル
カビ
busayo_dic
である。
busayo_dicは「ぼくちん」だから別として、
カタツムリ
カエル
カビ
に「害虫」はいるか?
彼(ら?)は知らないようだから
キチンと教えてあげよう(^o^)
目を開いて
ちゃんと読むように…(^○^)
まずカタツムリね。
「カタツムリ(蝸牛)とは、陸に棲む巻貝の総称。特にその中でも殻が細長くない有肺類を言うことが多い。」(ウィキより)
次はカエルね。
「カエル(蛙)とは、脊椎動物亜門・両生綱・カエル目(無尾目)に分類される動物の総称。古称としてかわず(旧かな表記では「かはづ」)などがある。」(同上)
最後にカビね。
「カビ(黴)とは、菌類の一部の姿を指す言葉である。あるいはそれに似た様子に見える、肉眼的に観察される微生物の集落(コロニー)の俗称でもある。」(同上)
どれが害虫なんだ?
しかも「虫」というカテゴリーには
広く広くとってやっと
カタツムリが別名「デンデンムシ」と呼ばれたように
日本で「虫」に入れられている程度で
カエルもカビも虫ではない(^o^)
この3つの生物のために弁護させていただくと
彼らは生態系のなかで
立派な役割をはたしている。
とすると、
busayo_dicと並べて
カタツムリ、カエル、カビをあげたのは
彼らに大変失礼なことになる。
ここで、謹んで謝罪申しあげる<(_ _)>。
☆きょうも読んでくれてありがとうm(__)m
サヨクブログのランキングアップにご協力を!
励みになります。ポチッとおねがい!
↓ ↓ ↓




彼「ら」は、言葉とは「鏡」であるということを理解していない「おおうつけ」だと思います。
彼「ら」のブログには、同類項がひしめきあっていて、憎悪が彼「ら」のパワーの源泉と化しています。
彼「ら」は右翼だと指摘されるとそれを嫌がるというのも共通点であり、「右翼」は「右翼」として堂々とするべきなのに、一般大衆を装いためか、「右翼」といわれるのを極端に嫌がる傾向が強いのが笑えるところであります。
土佐高知さんのエントリーに、上のような嫌がらせコメントしかできない彼「ら」そのものの水準が端的に表現されているといえるでしょう。
まさに、「カビ」のような振る舞いを彼「ら」は自ら表現しているいい証拠といえましょう。
徹底的に彼「ら」右翼と対峙されることに期待しています。