Archive [2011年02月 ] 記事一覧
きのうのNHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」シリーズ第3回をみた。「"...
リビアは内戦状態になったようだ。軍事的な帰趨はこれからだが、政治的にはカダフィ政権...
黒潮町が原告訴訟代理人に書かせた「訴状」を読んで吹き出した。請求の趣旨、原因、本訴...
黒潮町がついに5人の議員を訴訟した。このほど高知地方裁判所中村支部から「第1回口頭...
報道によると、リビアでは軍の一部がデモ隊支援に回り始めているという。1989年12...
リビアではデモ隊に対して戦闘機による空爆が行われているという。独裁政権の最後のあが...
1848年のきょう「共産党宣言」が出版された。ロンドンで組織されていた「共産主義者...
「前衛」3月号が「社会保障とルールある経済社会づくり」を特集している。そのなかで社...
ドラマ「太平記」で宮沢りえちゃん演じる藤夜叉と、足利尊氏(真田広之)が京都の佐々木...
民主党会派から16人が離脱したのをはじめ、菅首相への包囲網が急速に強まりつつあるよ...
このあいだコンビニにいったら「チビ太のおでん」というおでんを売っていた。...
チュニジア、エジプトで起きた第一次革命の火の手は、リビア、バーレーンなどにも広がっ...
鳩山前首相「抑止力は方便」について続きを書く。この一問一答について「当たり前のこと...
鳩山前首相が琉球新報、沖縄タイムスとの一問一答で述べた「抑止力は方便」。「ウソも方...
きょうはバレンタインデーである。バレンタインデーがいつから始まったかについては諸説...
ついにエジプトのムバラク大統領が辞任した。軍が権限を引き継いだ。ムバラク大統領辞任...
ドラマ「太平記」にはまっていることは先に書いた。建武新政をおこなった後醍醐天皇の皇...
タイとカンボジアが領土問題で戦火を交えている。双方が「相手が先に撃った」と主張しあ...
6日投票が行われた岩手県陸前高田市長選挙で、前副市長が当選した。前市長は共産党籍を...
連合赤軍事件の永田洋子死刑囚が病死したという。65才。同時代を生きた者としてある種...
このあいだからNHKドラマ「太平記」にはまっていて、それに刺激されて鎌倉~室町時代...
「スクラム」という「国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ」が、エジプト...
またかよと思う。野球賭博だけでなく八百長疑惑まで浮上したことについてだ。八百長をや...
戦争ネタで申し訳ないが、それに例えたほうわかりやすいので話す。ある国で戦争があった...
コメントありがとう!