Archive [2011年01月 ] 記事一覧
坂本龍馬がおりょうとのぼった霧島。日本で初めての新婚旅行として有名だが、その霧島連...
雪が積もった。5センチくらい?まだ降り続いている。...
昨夜も降っていたが、三時ごろから激しく降りだした。...
チュニジアにつづいてエジプトでも政権が打倒される可能性が高まっている。ムバラク大統...
さて、大西勝也町長が5人の議員を訴訟すると息巻いて19日の臨時議会で訴訟議案を通し...
幸徳秋水墓前祭の晩、別件で呑んで「カテコテ」に行こうと町に出ると山泉進先生(明治大...
幸徳秋水刑死百周年関連を書く。いや夜もふくめててんこ盛りの24日だった。それも書き...
米軍艦と海自軍艦の同時寄港。いろんな憶測が飛んでいるが、その一つに「空母寄港の下調...
26日の米軍艦「トゥーテュガ」寄港抗議行動についての関連情報です。...
ひきつづき黒潮町の出来事について書く。「らっきょう畑」は、5人の議員の議会報告であ...
前代未聞の話である。黒潮町が議員の出した議会報告を虚偽だとして、「謝罪広告等請求事...
与謝野馨氏の記事で与謝野晶子のひ孫と書いたが、ある方から「孫の間違いでは?」と指摘...
2009年と2010年の米軍艦の民間港への寄港状況がわかった。それによると2009...
まあべつにDNAがその人の人格や思想をつくるわけではないから、ばあちゃんにその...
米軍艦「トーテュガ」の寄港をめぐって長年の疑問が解けたことがある。それは「なぜ、宿...
宿毛市沖の島を舞台に地域の偏見にも耐えながら、...
「トーテュガ」入港抗議にMちゃんに「爆竹ならしたり、花火打ち上げたりしたらどうだろ...
きょうの「高知新聞」によると、高知県は外務省の「核なし」回答をうけて、米軍艦の寄港...
またまた釣り上げられちゃった。我が身の脇の甘さにはあきれてしまう。正月のことである...
なんか忙しいのでブログが滞っている。別に米軍艦の寄港抗議行動をアップしたいわけでは...
きょうネットワークの運営委員会を開き、1月26日午前9時から、27日午前10時まで...
菅・民主党政権が開き直った。4日の年頭記者会見のことだ。首相はこの会見で6月をめど...
ことしは幸徳秋水刑死100年。「しんぶん赤旗」も「高知新聞」も特集記事を掲載してい...
大晦日、元旦とここ四万十市でも積雪があった。ここ数年、雪の降るケースが多かったよう...
コメントありがとう!