Archive [2010年10月 ] 記事一覧
知覧特攻平和会館は初めて、というより知覧に足を踏み入れたのは初めてだった。知覧は武...
ここで書いたフィッシング。また新手の釣り針がやってきている。「ハ○ノヒ」という釣り針だ。...
28日、29日と鹿児島に行ってきた。特攻についての取材のためだが初めて知覧に行った...
台風が沖縄に接近している。14号台風(チャバ)である。ウェザーニュースによると「現...
同窓会でとった写真をCDに焼かなければならなくなった。ホームページで公開しているよ...
ちょっと木枯らし気味な天気と思ったら、北海道では冬の頼りが届いたという。平年より1...
ができるらしい。12月1日公開予定だという。アニメ版の公開は1974年。ストーリー...
ここでも書いた「未確認物体」。気になるので四万十市役所に行ってお話しをきいた。すで...
「キネマ旬報」が映画史上におけるアニメ映画のベストテンを、日本と外国の2部門で発表した。...
きのう金美麗さんの講演会が四万十市立文化センターであった。その参加券が手に入ったので参加した。...
春ごろから気にかかるモノがある。道路沿いの樹木につるされた空きかんやペットボトルで...
第16回四万十川ウルトラマラソン。晴天に恵まれたコンディションだったが、当ブロガー...
NHKの「追跡!AtoZ」。10月2日放送の「“疑惑の遺骨”を追え ~戦没者 遺骨...
劉暁波氏のノーベル平和賞の受賞に関連して、中国共産党の元幹部らが言論・出版の自由を...
旧ソ連がなぜ新経済政策を放棄し、農業集団化と急速な工業化を柱とする「五カ年計画」に...
スターリン―赤い皇帝と廷臣たち〈上〉(2010/02)サイモン・セバーグ モンテフィオーリ商品詳細を見る日本共産党の綱領は旧ソ連・東欧について次のように述べている。「これらの国ぐにでは、革命の出発点においては、...
きのうは7時に会合を構えていた。1人からは「きょうあるがやろ」と電話があったが、ち...
8月5日の事故発生から70日目、チリの金、銅鉱山であるサンホセ鉱山からの救出活動が...
俳優の池部良さんが亡くなった。92歳だったそうだ。池部さんというと任侠映画を思い浮...
日曜日はカミサマの結婚式だった。四万十市にある不破八幡宮(はちまんさん)の秋祭りで...
ノーベル平和賞を中国の劉暁波氏が受賞したことに対して、中国当局はNHKテレビを妨害...
えー、わたしはmixiもやっています。あそこは「足跡」という訪問者を記録するところがあ...
小沢さんの疑惑に対して強制捜査を議決した検察審査会。そのことが報道された日に、高校...
ニンテンドーDSを手に入れた。それで早速、「ドラゴンクエスト9星空の守り人」を買っ...
日本共産党の志位和夫委員長は、4日記者会見を行い、尖閣諸島をめぐる態度をさらに突っ...
土曜日は、窪川で9月12日におこなった鎌仲監督の映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の反省会だった。...
きのうの高知新聞のコラムに激怒した某市会議員。書いた記者に呼び出しをかけたそうだ。や...
四万十市9月議会で田中市長に対する問責決議が賛成多数で決議された。内容は西土佐地域...
コメントありがとう!