Archive [2008年07月 ] 記事一覧
宿毛湾非軍事ネットの企画第二弾はこれ!!8月18日(月)午前9時半から、宿毛市総合社会福祉センターでひらく。ただ...
自公政治のひどさの反映として「民主党をどう見たらいいか」という議論が、一部のブロガーの間で語られ...
この間、Yちゃん、Mちゃん、Aちゃんと4人で呑みに行っていた。結局、三軒はしごし、最後にカラオケに行った。こち...
28日米原子力空母が佐世保に寄港したという。ニミッツ級のロナルド・レーガンで、在日米軍は、横須賀を母港とする予...
世界貿易機関の会議が開かれている。この機関は自由貿易を促進することを目的としてるが、食料についてはその例外とすべきだ...
Rくんと、Rくんの「おじいちゃん探し」をしている。佐賀に住んでいるRくんのお母さん(故人)は、昭和19年生まれ。お母さんのお...
しかし暑い。この暑い中をトレーニングしようという案があがっているが、それは殺人的であると思う。主張しているのは、こと...
ちょっと遅くなったが、19日の宿毛湾の軍事利用を許さないネットワーク(略称:宿毛湾非軍事ネット)結成のご報告をして...
南京事件について、本多勝一氏の「南京大虐殺と日本の現在」を借りてきた。この本を読むと「まぼろし」派の論理は完全に破綻してい...
マイケルムーアの「シッコ」をみた。あまりにもひどいアメリカの医療制度とはちがう国をみつけようと彼は旅に出た。初めがカ...
知人から「調べてほしいものがある」といわれた。「ある団体のことで調べてもらいたい」という。出先だったので「パンフレットを届くてくれ」と頼んでおい...
昭和20(1945)年のきょう7月17日からベルリン郊外のポツダムで米英ソ首脳の会談が始まった。第二次世界大戦の戦...
昭和20(1945)年のきょう7月16日は、原子爆弾(核兵器)の誕生日である。ニューメキシコ州アラモゴードで世界初の核実験が行われた。その結果は、ただちにトルーマン大統領に伝え...
きょう「漁民スト」が全国で行われた。高知県でも22の沿海漁協が足並みをそろえて参加した。「漁民スト」は初めて。漁に出たら赤...
映画「靖国 YASUKUNI」が21日に高知市で上映されるが、9日その会場などに爆破予告電話がされたという。卑劣な行為だ。...
映画「靖国 YASUKUNI」の高知での上映は、会場が爆破予告されたりと大変みたいだが、四万十市ではおかげさまで黒字とな...
先に歩兵第44連隊のことについて書いたら、「南京攻略時に南京虐殺の報道は世界的には起こりませんでしたよ」というあんぽんたんさんからのコメントをいただ...
映画「靖国 YASUKUNI」がらみで、HN「大日本愛国党」が痛く推薦している「チャンネル桜」。刈谷さんが映画のシーンをカットしてほしいとのべるところを観てほしい。メモに目をやりそ...
天下の哂い者となったHN「大日本愛国党」のコメントを一気に公開しちゃう。本人が後悔しようが知ったことではない(^○^) 。これが大日本愛...
いつかはネタにして書こうと思っていたが、向こうからやってくるとはね(^○^) せっかくのリクエストだから書いてあげよう。HN「...
7日から北海道・洞爺湖でひらかれていたサミットが終わった。十分な成果をあげることができなかったようだが、サミットが終わ...
父の遺品のなかにボロボロの本があった。そのなかに「小島の春」があったのには少し驚いた。小川正子の書いたもので、戦前映...
きょうは7月7日。盧溝橋事件から71周年である。日中全面戦争に突入した日本軍は、その年の12月、上海から南京へと侵攻し南京大虐殺...
四国地方が梅雨明けしたらしいと気象台が発表した日、母が「梅雨があけたらしい」とつぶやいた。ホンマかいなと...
父の遺品のなかに日記帳があった。最古のものは昭和17年のころだが、昭和20年4月から10月にかけての日記がその次...
土曜日からいろいろと大変だった。肉親の死という現実と対峙しつつ、これまでの運動の継続はありとそれなりにこなしてはいたのだが、パソコンがフリーズし、再セットアップ!という事態には生来楽天的な性格だが、いささか疲れた。...
コメントありがとう!